News / Blog
今日のお昼は出前を( ^ω^)・・・
毎月、陽光花・陽だまりの花の皆様と一緒に、食べたいものや行きたいところは( ^ω^)・・・とお話を楽しみながら、外出・外食行事を決定しているのですが、感染症予防など考慮して外出を控えたこともありまして、今月は昼食メニューにて握り寿司の出前をお願いし、皆様に、いつもと違うお昼の時間を楽しんで頂く計画を立てました。そして今日( ´∀` )・・・
皆様、握りが大好き!!と、いつも以上に素敵な表情を見せて下さり、陽光花・陽だまりの花では、パクッと口に頬張られた時には、皆様の最高の笑顔があふれていました。
皆様から、美味しかった( ´∀` )と、沢山の声が聞かれましたので、これからも計画していきたい( ^ω^)・・・と考えたスタッフ一同でした。
バレンタインデー💛
こんにちは2月もあっという間半ばを過ぎましたね(^.^)
今日はとても寒い"(-""-)"風が冷たい日となっております。桜島では初冠雪となったようですが・・今年は観測史上最も遅い初冠雪だったみたいですよ!!
明日はもっと寒くなるようです。"(-""-)"皆さん今日は暖かくして・・風邪をひかない様に体調管理をしっかりしてくださいね!!
さて先日2/14日デイサービスにてバレンタインデーの日に手作りお菓子を作りました。今日は女性が頑張って作る日でもありますが( ^ω^)・・・男性陣も率先して参加されていらっしゃいました。
皆さんお菓子作りはとても大好きなご様子・・楽しそうに参加されていらっしゃいました。
美味しい手作りお菓子さて・・何ができるのでしょうか?( *´艸`)
ホットケーキにトッピングをして完成!!自分達で作ったお菓子に大満足の皆様でした。
皆様ペロリと食べていらっしゃいました。
介護技術講習会(全体ミーティング)
こんにちは今日も4月半ばぐらいの暖かさ☀今年の気候は一体どうなるのやら??
道端では梅の花がちらほら咲いていてだんだん春がすぐそこまで来ているような感じがしますね
でも…まだまだ2月半ばですよね(-"-)寒いのが当たり前のような??
でも来週からまた寒くなりそうですので皆さん十分気をつけてくださいね。
またコロナウイルスの感染者も増加しつつあります。本当心配ですよねぇ・・・地方などに観光に行かれる方など十分注意してくださいね!!
さて1月末に全体ミーティングにて介護技術の勉強会をしました。QCC鹿児島様にご協力を頂きましてスライディングボードの使い方などを勉強させて頂きました。
私達介護者もですが腰痛が・・といった悩みが…
またスライディングボードを使うと利用者様の負担軽減にもなるということを勉強させて頂きました。
実際自分たちが使ってみると簡単にスライディングボードで移動ができビックリしました。(結構滑ります)
手間が増える分大変な部分もあるのかもしれませんが使っていくうちにコツをつかめば大変役に立つ用具だと感じています
職員みんなも真剣に習得しようと学んでいらっしゃいました。
節分行事を行いました。
皆様こんにちは。早や立春と、暦の上では春ですね!3月を思わせるようなぽかぽか陽気が続いておりますが、今夜辺りまた、グッと冷え込みがあるとか・・・引き続き、体調管理には十分注意して行きたいものですね。さて今年も、陽光花・陽だまりの花の皆様と一緒に節分行事を行いました。節分とは・・・と、みんなで話をしているところに鬼が来た!!と( ゜Д゜)
これは大変だ!!と、みんなで力を合わせて鬼退治・・・
今年は豆だけでなく、普段、皆様がデイサービスのレクリエーションで使われているカラ-ボールも豆に見立てて楽しみました。日頃から玉入れなどで使い慣れているカラ-ボールだけあって、皆様が鬼に投げたボールの命中率は素晴らしいものでした。おかげさまで、威勢よく現れた鬼たちも、痛い!(>_<)痛い!(>_<)と倒れこみ降参しておりました。( ´∀` )今年も、陽光花・陽だまりの花には、皆様の笑顔あふれた福の神でいっぱいになりました。素晴らしい一年になること間違いなしですね。
2月ですね・・・
こんにちは〜今日から2月です。早いものですね・・
皆さんしっていますか?今月は29日まである4年に一度のうるう年となります・・( *´艸`)
2月ですがなかなか寒くもないような気が…今年ははたして雪が降るのでしょうかね・・
それよりもやっぱり心配なのは新型コロナウイルスですよね・・(-"-)お店に行くとマスクが売り切れている状態です!!
ほんと心配ですね・・・
さて、施設の方では風邪にも負けず皆さんお元気です。食欲も旺盛(元気の秘訣ですね!)1月11日に鏡開きを行いましたが皆さん美味しいとお餅やぜんざいのおかわりを
されて沢山召し上がっていらっしゃいました。
次は2月3日に節分行事があります。今年も鬼さんがやってきます〜♪皆さんでやっつけたいと思います。👹
また、ご報告をしていきたいと思います。
初詣行ってきました
こんにちは今日で1月も終わりとなりました。
今、世界中でコロナウイルスで大変なことになっております。早く終息してほしいですが・・
皆さんも毎日の手洗い・うがいを徹底しウイルスに感染しない様に気を付けてくださいね。
また、松元周辺の小学校・保育園などインフルエンザも流行しています。
施設内でも色々対策を考えております。面会の際はご協力を宜しくお願い致します。
さて、遅くなりましたが先日草牟田にあります護国神社に初詣に行ってきました。
この日は、暖かい日で最高の初詣日和でした。皆さん何をお願いしょうかと車で考えながら移動されていらっしゃいました。
皆さん何をお願いしましたか?
今年一年元気に過ごせるように!!
職員一同お願いしました。
今年は暖冬ですね・・・( *´艸`)
今年はお正月は寒いお正月でしたが段々と暖かくなり3月ぐらいの陽気となっていますね・・・( *´艸`)
また寒くなるんでしょうかねこうなると体調を崩しやすくなりますので皆さん気を付けてくださいね!!
さて今日は大晦日からお正月の様子を紹介したいと思います。
お大晦日は毎年恒例のすき焼きに年越しそばと食べきれないくらいのお食事に皆さん食べていらっしゃいました。(◎_◎;)
お腹こわさない様に・・・( *´艸`)
そしてお正月あけました!!初日の出🌞
今年一年皆様が健康で楽しく過ごせますように・・と願いをこめて祈ります
お正月ですご来光を浴びながらおせち料理にお神酒を頂きました。
美味しいおせちを沢山頂きました
今年一年も健康で幸せに暮らせますように!!
本日は初詣に行ってきます(^^)/
明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて令和2年となりあっという間に一週間となります。早いものですね
年末も色々な行事ありましたが紹介していきたいと思います。
クリスマス会🌲今年も可愛いお客様がフラダンスを披露してくださいました。
皆さん可愛い子供たちに笑顔いっぱい!!そして今年は利用者様のハンドベル沢山練習を行いました本番ではバッチリ(^_-)-☆
また、ハンドベルに合わせ合唱隊の方も参戦とても素敵な歌声を披露してくださいました。皆さんお上手!!
サンタクロース&トナカイも🎁プレゼントを持参し遠いところからきてくださいました(笑)。
今年の🎁プレゼント内緒( *´艸`)ぜひご家族様は皆様のお部屋でご確認ください。職員手作りです!!( *´艸`)
クリスマスも終わるとあっという間に年の瀬・・
28日には杵・臼で餅を搗きました。今年も美味しいお餅が完成しました早速3時のおやつに頂きました〜(^^)/
皆さんひっかけない様にゆっくりかんで食べてくださいます。
ホント12月はあっという間に過ぎてしまいます。
今年1年皆様ケガや病気もなくお正月を迎えることに感謝ですね!また、大晦日・お正月の様子を紹介していきますね〜
本年も陽光花・陽だまりの花を宜しくお願い致します。
職員交流会を行いました。
こんにちは。今週は寒さが緩み、暖かい日が続くとの予報でしたが、また、明日の朝は寒さが厳しいとか…寒暖の差が気になる時期、体調管理は気を引き締めて、行って行きたいものですね。(>_<)陽光花・陽だまりの花でも今年は早くからインフルエンザ予防に皆様と一緒に取り組みまして、手指消毒はもちろんのこと、お茶うがいにて皆様風邪もひかず毎日を元気に過ごされているところです。(^_-)-☆
さて先日、職員交流会と題しまして、クリスマスリース作りを行いました。
日頃の業務から離れ、職員同士、和気あいあいと語らいながらリフレッシュ出来るような交流の場を設けましょう( *´艸`)と始めまして、今回二回目を行うことが出来ました。みんな思い思いに考え、素敵なクリスマスリースになるように飾りを選びながら作っていました。
出来上がりをみると、やはり、作った方の個性の出ている作品となっていました。どのかたも…自分オリジナルが一番!!と( *´艸`)時間を忘れるほど楽しんだ素敵なリフレッシュタイムとなりました。これからも定期的に続けていきたいと思います。
今年も残すところ後・・・
こんにちは、早いもので今年もあと20日ばかりで今年も終わりますね・・・
あっという間過ぎてしまうんでしょうね
さて、12月に入り急激に朝・夕が寒くなりました。朝も霜が降りたり・・・朝起きて布団から出るのが嫌な時期となりました。
世間ではインフルエンザが蔓延しております。今年こそはインフルエンザにかからない様に気をつけたいと思います。
さて、寒くなると火災など気を付けていかない時期となりました。そのためには日頃の訓練です。施設では年に2回避難訓練を行います。
今回は、昼間(デイサービス)の想定と夜間帯(陽だまりの花)の想定で行いました。しかも皆さんには内緒で…突然「火事だー!!!」と・・皆さん突然の事にビックリされましたが皆さん真剣に取り組むことが出来ました。
いざとなるとやっぱり慌ててしまします。安全に落ちついて行動できるように出来たらと思います。
これからは火の取り扱いには十分注意が必要です。皆様もくれぐれも注意をしてくださいね。